


第45回東京モーターショー
東京ビッグサイト 東展示棟1F 東2ホール
プレビューデー10.27 Fri
一般公開日10.28 Sat11.5 Sun
EXHIBITION CARS

PEUGEOT SUV LINEUP
プジョーの新時代を告げるSUVラインナップ。
洗練かつ力強いデザインと、路面状況に応じて走行モードを選択できるグリップコントロールにより、
新しいドライビング体験を創造します。
NEW SUV 5008GT BlueHDi
2.0L BlueHDi EAT6
全席独立型の7人分のシートに優れた 走破性。
強く、美しきグランドツアラー。
詳しくはこちら
諸元・装備
NEW SUV 3008GT Line
1.6Lターボ EAT6
グリップコントロールを装備。先進性、走破性を
備えた、プジョーの新時代を告げるSUV。
詳しくはこちら
諸元・装備
NEW SUV 2008CROSSCITY
1.2Lターボ EAT6
すべてのフィールドを自在に駆け抜ける
コンパクトSUVの特別仕様車。
詳しくはこちら
諸元・装備
JAPAN PREMIERE

NEW 308Allure BlueHDi
1.6L BlueHDi EAT6
ひときわ力強くなった新しいフェイス。
新たに採用された先進のセーフティシステム。
パフォーマンスを極めたアスリートのように、力強さと美しさがひとつになったNEW 308。

208Allure
1.2Lターボ EAT6
スタイリッシュな魅力で人気のフレンチコンパクト
TECHNOLOGY
ダイナミックかつ効率的なパフォーマンスを発揮する、ガソリンとディーゼルふたつの先進パワートレイン。
直感的な操作を実現する革新的なインテリアのレイアウト、PEUGEOT i-Cockpit®。
そして、ドライバーをサポートする先進運転支援システムADAS。
プジョーのイノベーションが、かつてないドライビングエクスペリエンスを実現します。
INNOVATIVE ENGINE
TECHNOLOGY

PureTechガソリンターボエンジン
優れた低燃費&CO2排出量削減性能。
栄誉あるエンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞した1.2L PureTechターボエンジン。
搭載モデル:208 / 2008 / 308
1.6L BlueHDi ディーゼルエンジン
2.0L BlueHDi ディーゼルエンジン
BlueHDiクリーンディーゼルエンジン
最新の欧州排出ガス規制ユーロ6や、日本のポスト新長期規制をクリアする高い環境性能。
ハイパワーと低燃費を両立した、1.6L、2.0LBlueHDiクリーンディーゼルエンジン
1.6L搭載モデル: 308
2.0L搭載モデル: 308 / 3008 / 508 /5008
詳しくはこちら
PEUGEOT i-Cockpit®


PEUGEOT i-Cockpit® 3つの特徴

小径ステアリング
コンパクトなステアリングにより、今まで以上に俊敏な操作性、さらなるドライビングセンセーションを実現。クルマの運転が直感的な歓びに変わります。ステアリングを握る。いままで左右に大きく開いていた腕はより自然なポジションに。操作時の動きを最小限に抑え、リラックスしたドライビングポジションで、ドライバーのより俊敏なレスポンスを可能にしています。

ヘッドアップインストルメントパネル
ドライバーの目の前に必要な情報を全て表示するヘッドアップインストルメントパネル。路面からの視線移動が不要になり、ドライバーは運転に集中することができます。人間工学も考慮したパネルの配置は、小径ステアリングの採用により実現しました。これにより、ドライバーの疲労を緩和し、より快適なドライビングを可能にします。

大型タッチスクリーン
ダッシュボード中央に設置し、視認性・操作性を高めた大型タッチスクリーンには、多彩な情報表示と操作機能を集約。指先ひとつでスマートフォンのように操作できます。わかりやすく洗練されたデジタルグラフィックス、鮮明な画質により、直感的な操作性はさらに高められています。
-
小径ステアリング
コンパクトなステアリングにより、今まで以上に俊敏な操作性、さらなるドライビングセンセーションを実現。クルマの運転が直感的な歓びに変わります。ステアリングを握る。いままで左右に大きく開いていた腕はより自然なポジションに。操作時の動きを最小限に抑え、リラックスしたドライビングポジションで、ドライバーのより俊敏なレスポンスを可能にしています。
-
ヘッドアップインストルメントパネル
ドライバーの目の前に必要な情報を全て表示するヘッドアップインストルメントパネル。路面からの視線移動が不要になり、ドライバーは運転に集中することができます。人間工学も考慮したパネルの配置は、小径ステアリングの採用により実現しました。これにより、ドライバーの疲労を緩和し、より快適なドライビングを可能にします。
-
大型タッチスクリーン
ダッシュボード中央に設置し、視認性・操作性を高めた大型タッチスクリーンには、多彩な情報表示と操作機能を集約。指先ひとつでスマートフォンのように操作できます。わかりやすく洗練されたデジタルグラフィックス、鮮明な画質により、直感的な操作性はさらに高められています。
詳しくはこちら
ADAS
(Advanced Driver Assistance System)

アクティブセーフティブレーキ
前方の車両や障害物を検知し、ドライバーが回避操作を行わない場合に自動的にブレーキを作動させる機能です。

レーンキープアシスト
走行中に車載カメラが車線を検知し、ウィンカー操作をせずに車線からはみ出しそうになると、自動的にステアリングに反力を生じさせ、もとの車線へと戻します。

アクティブブラインドスポットモニター
斜め後方のブラインドスポット(死角)に存在する後続車両を超音波センサーが感知。

アクティブクルーズコントロール
アクセル、ブレーキ、エンジンブレーキの自動制御によって設定された車間距離を保ち、前方車両が停止した場合には車間距離を保ちながら自動停車します。

インテリジェントハイビーム
ハイビームとロービームを自動で切り替えて、最適な前方視界を確保。他車を眩惑することなく、夜間走行の安全性を高めます。

アドバンスドグリップコントロール
スノー、サンド、マッドなど5つのモードが選択可能で、路面状況に応じ駆動輪を最適に制御。急斜面の下り坂でも安心のヒルディセントコントロールも装備。
-
アクティブセーフティブレーキ
前方の車両や障害物を検知し、ドライバーが回避操作を行わない場合に自動的にブレーキを作動させる機能です。
-
レーンキープアシスト
走行中に車載カメラが車線を検知し、ウィンカー操作をせずに車線からはみ出しそうになると、自動的にステアリングに反力を生じさせ、もとの車線へと戻します。
-
アクティブブラインドスポットモニター
斜め後方のブラインドスポット(死角)に存在する後続車両を超音波センサーが感知。
-
アクティブクルーズコントロール
アクセル、ブレーキ、エンジンブレーキの自動制御によって設定された車間距離を保ち、前方車両が停止した場合には車間距離を保ちながら自動停車します。
-
インテリジェントハイビーム
ハイビームとロービームを自動で切り替えて、最適な前方視界を確保。他車を眩惑することなく、夜間走行の安全性を高めます。
-
アドバンスドグリップコントロール
スノー、サンド、マッドなど5つのモードが選択可能で、路面状況に応じ駆動輪を最適に制御。急斜面の下り坂でも安心のヒルディセントコントロールも装備。
詳しくはこちら
HERITAGE


フランス生まれのプジョーは、世界最古の量産自動車メーカーのひとつです。
工具やコーヒーミルなど多様な製品の生産を経て、1889年にプジョーの名を冠した最初の自動車が誕生。
以来、最高品質を示すライオンのエンブレムを纏った、数々の名車を世に送り出してきました。
今もプジョーは創業以来持ち続けている「モノ作りへのこだわりとエモーションの融合」というコンセプトのもと、
多様化するモビリティへの要求に伝統と革新的技術で応えるクルマ作りを続けています。
詳しくはこちら
MOTORSPORTS
モータースポーツは、プジョーの重要なDNAのひとつです。
モータースポーツ部門「PEUGEOT SPORT(プジョー・スポール)」は、
ル・マン24時間耐久レースやダカール・ラリーをはじめとする様々なレースに挑戦し、
モータースポーツファンを魅了してきました。
-
ダカール・ラリー2017
世界で最も権威のあるオフロードラリーレース、ダカール・ラリー。2017年、新しいレースマシン ー プジョー3008 DKRで大会に挑んだプジョーは、総走行距離8,823kmの大混戦のレースを走り抜き、2年連続6回目の総合優勝を果たすだけでなく、総合1位から3位を独占してフィニッシュするという快挙を達成しました。
-
ダカール・ラリー2017
世界で最も権威のあるオフロードラリーレース、ダカール・ラリー。2017年、新しいレースマシン ー プジョー3008 DKRで大会に挑んだプジョーは、総走行距離8,823kmの大混戦のレースを走り抜き、2年連続6回目の総合優勝を果たすだけでなく、総合1位から3位を独占してフィニッシュするという快挙を達成しました。
-
ダカール・ラリー2017
世界で最も権威のあるオフロードラリーレース、ダカール・ラリー。2017年、新しいレースマシン ー プジョー3008 DKRで大会に挑んだプジョーは、総走行距離8,823kmの大混戦のレースを走り抜き、2年連続6回目の総合優勝を果たすだけでなく、総合1位から3位を独占してフィニッシュするという快挙を達成しました。
-
ダカール・ラリー2017
世界で最も権威のあるオフロードラリーレース、ダカール・ラリー。2017年、新しいレースマシン ー プジョー3008 DKRで大会に挑んだプジョーは、総走行距離8,823kmの大混戦のレースを走り抜き、2年連続6回目の総合優勝を果たすだけでなく、総合1位から3位を独占してフィニッシュするという快挙を達成しました。
-
ダカール・ラリー2017
世界で最も権威のあるオフロードラリーレース、ダカール・ラリー。2017年、新しいレースマシン ー プジョー3008 DKRで大会に挑んだプジョーは、総走行距離8,823kmの大混戦のレースを走り抜き、2年連続6回目の総合優勝を果たすだけでなく、総合1位から3位を独占してフィニッシュするという快挙を達成しました。
-
ダカール・ラリー2017
世界で最も権威のあるオフロードラリーレース、ダカール・ラリー。2017年、新しいレースマシン ー プジョー3008 DKRで大会に挑んだプジョーは、総走行距離8,823kmの大混戦のレースを走り抜き、2年連続6回目の総合優勝を果たすだけでなく、総合1位から3位を独占してフィニッシュするという快挙を達成しました。
-
全日本ラリー2017
プジョー208をベースとしたラリー専用車「208 R2」が、2017 年全日本ラリー選手権第6戦「2017ARK ラリー洞爺 Supported by Sammy」に参戦致しました。今回初めて208 R2のドライバーを務めた川名賢選手は、後続を大きく引き離し、今シーズン初勝利を記録しました。
詳しくはこちら
CONCEPT CARS
過去に発表されたプジョーのコンセプトカーたち。
技術革新とフランス発デザインの融合です。
-
PEUGEOT L 750 R HYbrid Vision Gran Turismo
PlayStation®4 専用ソフトウェア グランツーリスモSPORTに登場する、究極のハイブリッド・レーシングカーコンセプト。
プジョーの性能と革新を追及するスピリットを体現しています。
-
Peugeot Instinct Concept
PEUGEOT INSTINCT CONCEPTはドライバーの意図を汲み取り、シームレスな運転体験を提供するコンセプトカー。IoTを駆使し、さらに自由なドライビングを可能にします。
-
Traveller i-Lab
PEUGEOT TRAVELLER i-LABは、究極のコネクティビティを体感する旅へと向かう、VIPシャトルをイメージしたモデル。
優れた性能と高い安全性で、心安らぐ旅へと誘います。
-
Fractal
PEUGEOT FRACTALは、プジョーi-Cockpit®の未来を描いた電動アーバンクーペ。ドライビングに、さらなる刺激を。
-
Quartz
新世代SUVの頂点を象徴するとともに、プジョーで最も高性能なモデルが醸し出す世界観を見事に表現したコンセプトカーです。
-
308 R HYbrid
PEUGEOT 308 R HYbridは308の強みを昇華させ、より優雅で、よりダイナミックなスタイルに仕上げたコンセプトカーです。
-
Exalt
EXALTは、感覚的な快楽をもたらすクルマ。厳選された素材を使うなど、徹底的にこだわり抜いたそのデザインは、見て触れた瞬間に、従来のクルマの概念を根底から覆します。
詳しくはこちら